2021.11.27 06:54Recent Articles (2021.11.27)論文のtitleやabstractにEBP, evidence-based interventionのimplementation & disseminationに関するキーワードが含まれている文献の書誌情報を掲載します.
2021.11.25 09:00EBPの促進・阻害要因に関するシステマティックレビューEBPの促進・阻害に関するシステマティックレビューは、すでに多数報告されていますが、目的によってシステマティックレビューの着眼点が異なります.この記事では、分野・目的に特化したシステマティックレビューをいくつか紹介します.■Barriers and facilitators to the uptake of new medicines into clinical practice: a systematic review. BMC health services research (Medlinskiene K, et al. 2021)Medlinskiene Kらが2021年にBMC Health Serv Res.で発表したシステマティックレビュ...
2021.11.24 23:00学会発表 |『専門看護師の「根拠に基づく実践」のための 文献の批判的吟味に関する教育プログラムの評価』(2021.11-12)第41回日本看護科学学会学術集会(Web開催)にて、Evidence-based Practice(EBP)に関する下記演題を発表しています.友滝 愛, 酒井 郁子, 津田 泰伸, 深堀 浩樹. [O4-05] 専門看護師の「根拠に基づく実践」のための 文献の批判的吟味に関する教育プログラムの評価. *口頭発表:2021年12月4日(土) 11:10~11:20また、EBPに関する研究については、下記演題も登録されています.慶應義塾大学看護医療学部で行われた研究で、本ウェブサイト管理人の科研費(JSPS-JP-18K17452)の一環で作成した教材を提供・協力しました.Sotaro Shimada, Hiroki Fukahori. [ES1-01...
2021.11.24 23:00連載 | 看護師のギモンに応える!エビデンスの使い方・広め方 第8回 対象者の人生と向き合うEBPのプロセス (2021.11)週刊医学界新聞の連載「看護師のギモンに応える!エビデンスの使い方・広め方 」(看護号)の第8回は『対象者の人生と向き合うEBPのプロセス』です.この回では、高齢者ケア施設での取り組みを、エビデンスを調べながらよりよい取り組みへと整えていく過程で、入居者とどのように向き合われていたのかが紹介されています.この回では「エンディングノートの配布」について取り上げられています.これはPICOの"I"(=intervention)に相当するものですが、ケアの"I"を考えるときに手術や薬物療法とは少し性質が異なるのは、「〇〇をすれば」の「〇〇」というラベリングされた介入の名称に引っ張られてしまわないよう、注意が必要な点です.あくまでも「〇〇」は行われるケアの総称で...
2021.11.24 23:00Barriers ScaleのSR|The BARRIERS scale -- the barriers to research utilization scale: A SR (2010)EBP推進に関する研究は、現在Implementation Scienceへと移ってきていますが、EBPの阻害・促進要因の特定・分析は今も続いている調査の1つです.歴史的に古いのは、Research Utilizationの阻害を測る"the BARRIERS scale"(Funk SG, et al. 1991)を使った研究で、この系統的レビューが2010年に発表されています(Kajermo KN, et al. 2010).この系統的レビューでは、次のような内容がまとめられています.・Barriers Scaleの各ドメイン・項目ごとに、どれが「阻害要因」として報告されているか・これまでに発表されているBarriers Scaleの信頼性・妥当性...