2022.07.30 02:35EBP &KT 論文シェア会のご案内Evidence-based practice(EBP)やknowledge translation(KT)に関する研究に取り組んでいる人や関心がある人が集まって、EBPやKTに関する国内外の論文・書籍等を自由に紹介する会(以下、シェア会)を行っています.シェア会は、月に1回、オンラインで開催しています.日本ではまだEBPの研究が少ないため、EBP研究に取り組みたい!と思っても、独学で学ばざるを得ない環境かもしれません.小さな会ですが、EBP研究に関心がある人たちが、いつでもふらっと立ち寄れる場であればと思っています.お気軽にお問合せください.*開催スケジュール、問い合わせ先などは、下記ウェブサイトに掲載しています.
2022.07.30 02:30EBP関連尺度 | 日本語で利用可能なEBP関連尺度のスコーピングレビューが公開されました (2022.07.29)本サイトでは、これまで看護師を対象とした研究において日本語で利用可能なEBPに関連する自己評価尺度を紹介してきましたが、この度、レビュー論文が公開されました (Tomotaki, et al. 2022).同テーマで行った2020年の学会発表(津田ら, 2020)では、各尺度の概要にとどまりましたが、今回レビューでは、各尺度がEBPの5つのステップの何を測っているのか、各尺度の開発過程では何の信頼性・妥当性がどの程度評価されているのか等をレビューした結果を報告しました.EBPの自己評価には様々な側面が含まれるため、尺度によって、EBPの何を捉えようとしているのかも異なります.まずは、自分の研究で測りたいと考えているEBPの概念は何かを明確にし、自分の研...
2022.07.16 02:15学術集会 | 千葉看護学会 第28回学術集会『実践と研究の往還 -エビデンスを使う、広める、どう変わる』(2022.08.27-)千葉看護学会 第28回学術集会の理事会企画『実践と研究の往還 -エビデンスを使う、広める、どう変わる』のご案内です.ライブ配信:2022年9月3日(土)オンデマンド配信:2022年 8月 27日(土)~9月 18日(日)※参加費用・参加方法等は、学会ウェブサイトをご参照くださいhttps://procomu.jp/cans2022/jizen.htmlhttps://procomu.jp/cans2022/jizen.html(ウェブサイトプログラムより)理事会企画:実践と研究の往還:エビデンスを使う、広める、どう変わる?第1部:オンデマンド配信■企画趣旨座長:佐藤 紀子氏 (千葉県立保健医療大学) 、須田 有美氏(東京歯科大学市川総合病院)■臨床での...