2023.08.29 22:00胆嚢癌の終末期に代替医療を求めて遠方の医療施設へ転院した1事例を振り返って(2004)EBMの文脈では、しばしば「科学的根拠に基づく現代の標準治療」と「代替療法」について取り上げられることがあります.昨今もネットニュースやSNS、あるいは医師が執筆した書籍等で、このことについて触れられることがあります.橋本ら(2004)の論文「胆嚢癌の終末期に代替医療を求めて遠方の医療施設へ転院した1事例を振り返って」では、胆嚢癌の終末期に代替医療を求めて遠方の医療施設へ転院した患者の事例について、患者の死後1ヵ月の夫との面談から得られた家族の思いについて、述べられています.医療者の立場からは、おそらく単に「代替療法そのものの推奨・非推奨」という見解を示すというのではなく、患者の置かれている状況、標準治療の比較、そのうえでの治療法の選択、といったプロセ...
2023.08.27 22:30研究成果の活用 | Research Utilization: An Overview (1994)EBM/EBPという用語が登場する前にも看護分野でも「研究で得られた知見を実践に活用する」という考え方はすでに提言されており、それは”Research Utilization” (研究成果の活用)という用語が用いられていました.EBMが提言された1990年代の記事(Gennaro, 1994) "Research utilization: an overview" では、現在(本記事執筆:2023/8/28時点)の看護にもそのまま通じるであろう看護実践と研究のエビデンスの接点について、以下のような内容が綴られています.できうる限りの最善のケアを提供するために、看護実践には研究が必要で、専門職の成長にも重要その一方で、情報の流通も増えて、日々新しい情報が...
2023.08.27 22:30Recent articles (2023.8.28)論文のtitleやabstractにEBP, evidence-based interventionのimplementation & disseminationに関するキーワードが含まれている文献の書誌情報を掲載していきます.※ titleとabstractのみの確認でスクリーニングしています.あらかじめご了承ください.タイトル一覧Adaptation and validation of the Evidence-based Practice Profile Questionnaire (EBP2Q) for clinical postgraduates in a Chinese context. (BMC Med Educ)Promotin...
2023.08.25 13:00GREET checklist 2015 (英語)のWordファイルを公開しました根拠に基づく実践の教育的介入と教育の報告ガイドライン GREET (Phillips AC, et al. 2016)からチェックリストのみを抜粋した GREET checklist 2015(英語)のWordファイルを公開しました.活用例:論文投稿でequator network のreporting guidelinesのチェックリストが必要な場合GREET checklist 英語のWordファイルはこちらから↓https://researchmap.jp/aitomotaki/works/43206878(出典)Phillips, A.C.,et al. Development and validation of the guideline f...
2023.08.13 04:00本の紹介 | 看護学テキスト 看護と研究 根拠に基づく実践 (2023.08)2023年8月にEBPに関する日本語の書籍の新刊が出ています.南江堂の看護学テキスト NiCEシリーズで「看護と研究 根拠に基づいた実践 Evidence-based Practice (EBP)」です.EBMと 5 stepsを軸に、臨床での疑問と研究成果のエビデンスをつなげて実践に落とし込んでいくための基礎となる考え方を身に着けることができる本です.とくに文献の批判的吟味のところでは、事例とそれに対応する研究デザインを通して、research evidenceをpracticeと統合する思考の「基本のキ」となる部分をインプットできるような構成になっているように思います.「看護学テキスト」とあるように、とくに看護師として働く前の看護学生の皆さんはもち...